本説寺イベントニュース No.3
![]() |
『 宗祖御難会 (しゅうそごなんえ) 』 2019年9月12日(木)2019年度 宗祖御難会 が奉修されました。 御難会は文永8年9月12日、宗祖日蓮大聖人の竜ノ口(たつのくち)の法難を記念し、ご報恩申し上げる法要です。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
毎年9月12日に御難会法要をおこない、大聖人に対し仏恩報謝(ぶっとんほうしゃ)申し上げると同時に、未曾有の迫害とそのご苦労を偲び奉り、広宣流布(こうせんるふ)を誓うところに御難会法要の意義があります。 『日蓮正宗公式サイト』より ※「竜ノ口の法難」関連ページ、 » 日蓮大聖人のご生涯と正法伝持「竜口法難」 も御覧ください。 |
||
![]() |
『 BBQ 』 2019年8月18日(日)子供たちとご家族の方々の交流の場として、 『たくさん遊んで、たくさん食べて、子供たちもはとても楽しそうでした。』 『夏休みも残り2週間を切りましたが、宿題はちゃんとやってるかな?頑張ろうね!』 少年部・青年部(主催者) 担当者談 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() 大阪北地方部のお友達と記念撮影
|
『 少年部合宿登山 』 2019年8月3日(土)~4日(日)日蓮正宗総本山「大石寺」において、 今年も全国各地から大勢の少年部(小学生)のお友達が総本山大石寺に集いました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
『 キッズナ「絆」会 』 2019年5月26日(日)今年も恒例の『キッズナ会』が開催されました。 「金魚すくい」「ヨーヨー釣り」「たこせん」「綿アメ」、 『子供たちはみんな笑顔で、とても楽しい一日でした。』 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
『 御霊宝虫払大法会(ごれいほうむしばらいだいほうえ) 』
|
|
大聖人がご入滅されたのち、本弟子6人のうち、日昭・日朗などの5人は、「大聖人が仮名文字で書かれた手紙は、御供養の返礼として愚痴の者を導くためのものであり、これを残しておくことは、大聖人の恥を後世に残すようなものだ」と言って、すき返したり、焼いてしまいました。これは、「大聖人は末法の一切衆生を救う仏様である。したがって大聖人のおおせられたお言葉、書きのこされた文字は仏様のご金言であり、尊いお経である」という大事なことを、血脈相承のない五老達にはよくわからなかったためといえます。 『日蓮正宗公式サイト』より |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() 今年も、全国の各支部と海外から大勢の代表御信徒が御登山されました。 |
||
![]() |
『 春季総登山 (しゅんきそうとざん)』 2019年3月31日(日)日蓮正宗総本山「大石寺」において、 総本山大石寺への参詣を登山といいます。 奉安堂には日蓮大聖人の御当体である本門戒壇の大御本尊が厳護されています。奉安堂で本門戒壇の大御本尊を直々に拝することを御開扉といいます。 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
『 子供会 』 2019年3月17日(日)3月度 子供会『つくしの会』 が開催されました。 みんなで協力して作ったカレーと、求肥(ぎゅうひ)を使ったデザートはとても美味しく大人気でした。 少年部・青年部(主催者) 担当者談 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
« 前ページへ |